米グーグルがスマートフォンの基本ソフト「アンドロイド」のアプリケーション上で、ユーザーが広告主によるトラッキングからオプトアウトできるように変更する。6月4日に米ブルームバーグなどが報じた。4月に米アップルが行った同様のプライバシー対策に追随する形だ。アンドロイドアプリでは、現在も個人に最適化したパーソナライズド広告からのオプトアウトは可能だが、開発者はアプリ利用測定などの目的で引き続きユーザーの広告IDを確認することができる。新たなオプトアウトでは、開発者への広告ID情報提供も拒否することができるという。アップルとは異なり、ユーザーは手動でオプトアウトの操作をする必要がある。グーグルは2021年下旬に本機能のリリースを予定している。
米グーグルがアンドロイドアプリで広告からのオプトアウトを可能に
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
日経 xTECH Special
量子コンピュータ実用化へ必要な備えとは?
-
リシュモンジャパン IWC
IWC/永遠の時を刻むパーペチュアル・カレンダー
-
積水ハウス
アフターコロナ、地価の騰落で「二極化」 長期安定経営を実現する人気の賃貸住宅とは?
-
グーグル・クラウド・ジャパン
「AIファースト」が企業価値創造の鍵
-
RevComm
Sansanの「MiiTel」活用法
-
日経ビジネス電子版Special
「経営、組織、人財」に関する課題を論じる
-
文化企画
相続、事業継承はお任せ プロフェッショナル名鑑
-
コーナーストーンオンデマンドジャパン
東北電力が推進、新たな人材育成の手法とは? 従業員1万2000人、学びの集団へ
-
アデコ
研修・育成、コンサルティング、派遣で課題を解決
-
電通デジタル
顧客とブランドが相互交流できる前例のないSNS構築