ビデオ会議システムの米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズは2日、2020年2~4月期の決算を発表した。売上高は前年同期比約2.7倍の3億2816万7000ドル、純利益は同約12倍の2707万5000ドルだった。従業員11人以上の法人顧客が同約4.5倍の26万5400件、年間10万ドル以上を支出する顧客は同約90%増の769件になった。21年1月末までの通期の売上高はリモートワーク需要の増加を考慮し、17億7500万〜18億ドルを見込んでいる。
米ズームの2~4月期、売上高2.7倍・純利益12倍、ビデオ会議急増
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
リクルート/リクルートダイレクトスカウト
ダイレクトリクルーティングで即戦力人材を採用する
-
ウイングアーク1st
法改正への対応を経理業務DXの好機に変えよ
-
東京海上ディーアール
リスクシナリオ~リスクが新事業機会に セッション3
-
住友三井オートサービス
パートナーとの連携で新たな価値創造へチャレンジ
-
マネーフォワード
業務マニュアル見直し「10のチェックリスト」
-
日本電信電話
日本のスマートシティ実装を推進する「SSPP」とは
-
LegalOn Technologies
野村アセットマネジメントの法務業務改革
-
日経ビジネス電子版Special
「経営、組織、人財」に関する課題を論じる
-
リクルート/リクルートダイレクトスカウト
即戦力中心の求職者データベース
-
PwCコンサルティング
PwCが切り拓くエンタテイメント&メディアの未来