オーストラリアのメディア企業であるナイン・エンターテインメントは6月1日、米アルファベット傘下の米グーグルおよび米フェイスブックとニュースコンテンツの使用に関する契約を結んだと発表した。ロイターなどが報じた。契約条件は非公開としている。オーストラリア政府は2月に米グーグルと米フェイスブックを含む巨大IT(情報技術)企業に対し、ニュースコンテンツ使用料の支払いを義務付ける法案を可決させている。グーグルとフェイスブックはオーストラリアのメディア大手セブン・ウエスト・メディアや米メディア大手ニューズ・コーポレーションとも同様の契約を結んでいる。
米グーグルと米フェイスブックがオーストラリアのメディア企業と提携
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
日立製作所
デジタル基盤でインフラ保守の生産性を向上
-
日経ビジネス電子版Special
「経営、組織、人財」に関する課題を論じる
-
ウイングアーク1st
経営と現場間のデータ分断・サイロ化、どう解消? 大掛かりなシステム構築は不要、必要なのはデータドリブン発想への転換
-
日本規格協会
国際標準化の動きに日本企業はどう対応すべきか
-
フォルクスワーゲン グループ ジャパン
サステナビリティ経営 フォルクスワーゲン ジャパン
-
ヤマトグループ総合研究所
フィジカルインターネット、いよいよ実装へ
-
ドキュサイン・ジャパン
「電子契約・署名は便利」と回答、利用者の94% 企業・自治体1000人調査で明らかに
-
三井倉庫ホールディングス
物流CO2を可視化・削減するソリューションとは
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
-
日本規格協会
コロナ禍で活かされた安全安心に繋がる標準化