米通信大手のAT&Tは5月17日、傘下のメディア事業である「ワーナーメディア」をスピンオフし、メディア大手の米ディスカバリーと統合させた新会社を設立すると発表した。米ブルームバーグなどが報じた。ストリーミングサービス大手である米ネットフリックスや米ウォルト・ディズニーに対抗する狙いとみられる。ディスカバリーのCEO(最高経営責任者)であるデビッド・ザスラフ氏が新会社を率いる。設立の手続きは2022年半ばに完了する予定としており、AT&Tが株式の71%、ディスカバリーが29%を保有する。AT&Tは2016年に米メディア大手のタイムワーナー(現ワーナーメディア)を854億米ドルで買収すると発表しており2018年に手続きを完了させている。
米通信大手AT&T、米ディスカバリーと新会社設立へ
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
横河レンタ・リース
PC調達・運用のサブスク化で企業の経営課題を解決
-
日経ビジネス電子版Special
今から「2025年の崖」を克服するには?
-
アデコ
IT人材不足、さらに深刻化 DX・リモートワークの進展で迫られる新たな人事戦略とは?
-
LegalOn Technologies
契約書管理をAIで効率化・見える化する
-
ソフトバンク
SMBCのDX戦略>伝統を持つ強みをどう生かすか
-
フォルクスワーゲングループジャパン アウディ事業部
アウディの電動化戦略から紐解くEV新時代
-
PwCコンサルティング
真のウェルス・マネジメントビジネスを成功に導く
-
アデコ
研修・育成、コンサルティング、派遣で課題を解決
-
ゼットスケーラー
クラウド時代のセキュリティー対策 独シーメンスも採用、35万の従業員を守る手法は?
-
nCino
法人融資DXを支援する「nCino」の可能性