米ライドシェア大手のウーバーテクノロジーズは、新規株式公開(IPO)の1株当たりの価格を45ドルに設定した。ウォール・ストリート・ジャーナルなど複数の米国メディアが報じた。10日にニューヨーク証券取引所に上場する予定で、同価格での時価総額は約754億6000万ドルに相当するという。ウーバーは1株あたり44~50ドルを想定していたが、下限に近い水準で市場の反応を見ることになりそうだ。
ウーバーがIPO価格を下限近くに設定、時価総額754億ドル
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
クボタ
創新普及の視点で捉えたクボタのイノベーションとは?
-
日本ヒューレット・パッカード
ネットワークもサブスクの時代へ DX推進のカギを握る「SaaS」に続く「NaaS」とは?
-
ドリームインキュベータ
大企業から3000億円の事業を創出
-
クラリベイト・アナリティクス・ジャパン
後継者はいないが技術はある! M&Aの成否を分ける、正しい「特許データ活用法」とは?
-
電通デジタル
協調的創造に向けたクレディセゾンのバイモーダル戦略
-
ドリームインキュベータ
MUFG×ドリームインキュベータ特別対談
-
弁護士ドットコム
ぐるなび、非効率な契約作業を劇的に改善 1人1日10件以上成約する営業手法を確立
-
NTTデータグローバルソリューションズ
SaaS活用で変化するERPのあり方
-
アバナード
圧倒的な技術力とグローバル知見を生かしDXを支援
-
中外製薬
Web3.0でヘルスケア産業を刷新。中外製薬の挑戦