ライドシェア大手のウーバーテクノロジーズは26日、新規株式公開(IPO)に向けて、米証券取引委員会(SEC)に書類を提出した。「フォームS1」と呼ぶ開示資料で、上場の株価を44~50ドルに想定していると公表した。時価総額は800億~900億ドルとなる。IPOは5月中に実施される見通し。
ウーバーがIPOに向け開示資料をSECに提出
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
日経ビジネス電子版Special
企業のトップへ決断の先に描く未来を訊く
-
弁護士ドットコム
ぐるなび、非効率な契約作業を劇的に改善 1人1日10件以上成約する営業手法を確立
-
弁護士ドットコム
トヨタ車体など4社の事例に学ぶ「電子契約導入法」 現場を説得、2週間の業務を1日に
-
ServiceNow Japan
時代の変化に合わせて進化する野村HD
-
三井ホーム
土地活用法を指南 社会的ニーズに合致した選択肢とは?
-
ミロク情報サービス
インボイス制度対応を経理業務の変革につなぐ方法は? 電子化を超えた「デジタル化」を目指せ
-
国土交通省
最大60%の業務生産性向上! 国交省の「貿易DX」プラットフォームの活用法とは?
-
アクセンチュア
会津若松市が描くスマートシティの未来図とは?
-
弁護士ドットコム
乱立する「電子契約」サービス 導入の決め手となる3つの必要条件とは?
-
日経ビジネス電子版Special
市場が一気に動く時、企業が注力すべき戦略に迫る