米アップルが2020年後半の発売を予定するスマートフォン「iPhone」の新モデルの量産開始時期が1カ月ほど遅れる見通しだと、米ウォールストリート・ジャーナルが27日に報じた。新型コロナウイルスの感染拡大による消費者需要の冷え込みと、アジアの製造拠点の混乱が原因だと関係者は話しているという。画面サイズが5.4インチと6.1インチ、6.7インチの機種の発売を予定しており、一部は高速通信規格「5G」に対応するもよう。20年後半の生産台数を当初計画から最大20%削減する可能性があるという。
米アップル、iPhoneの2020年モデルの量産を1カ月延期か
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
電通デジタル
電通デジタル:企業と共に創る「人中心のDX」
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
CDOが語る「ソニーのDX戦略」を支える仕組みとは
-
ドリームインキュベータ
大企業から3000億円の事業を創出
-
NTT東日本
今さら聞けないテレワークの基本 確実に導入するための7つのステップ
-
パナソニックコネクト
ヤマト運輸の物流ターミナル改革の舞台裏
-
ブレインパッド
ブレインパッド/経営者の隣にデータサイエンスを。
-
マネーフォワード
給与計算と勤怠管理を完全ペーパーレス化 働き方改革を進める3つのポイントとは?
-
NTT PARAVITA
歩いて眠るだけのダイエット 社員のメタボを解消、健康経営の切り札に
-
グーグル・クラウド・ジャパン
先進的な企業が取り組むデータ経営とは
-
東京海上ディーアール
東京海上グループが「町工場」を訪ねて回るわけ