米グーグルは、すべての広告主を対象に身元証明を義務付ける制度を導入する。23日に明らかにした。今夏から利用者は「広告の表示について」のポップアップウインドウで、広告主の情報を確認できるようになるという。透明性を高める狙いがあるとしている。法人には、法人名や本店所在地などが記載された公的書類を、個人事業主には政府発行の身分証明書を提示してもらう。まず、米国で開始し、全世界に広げていく。
米グーグル、全広告主に身元証明を義務付け、サービスの透明性高める狙い
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ドキュサイン・ジャパン
紙・ハンコのムダ、徹底調査 ビジネスパーソン1000人に聞く、電子契約・署名の実態
-
日経ビジネスONLINE Special
日経ビジネス電子版メディアガイド
-
パーソルテンプスタッフ
事業改革を支援、業務効率化を実現するBPO戦略
-
荏原製作所
激甚化する災害を防ぐ一方、世界の人に水を届ける
-
ドリームインキュベータ
大企業から3000億円の事業を創出
-
日経ビジネス電子版Special
「真のDX」は、地方企業に学べ
-
シュア・ジャパン
“聞こえないオンライン会議”で従業員が疲弊する
-
KPMGコンサルティング
地方課題をサステナブルの視点で統括的に解決へ導く
-
PwC Japan
働きやすさがある、人が育つ。PwCのカルチャー
-
ラクス
請求書の電子発行は今や「必須」 郵送時に比べ約3割のコスト削減効果があるとの試算も