米アップルは21日、アプリや音楽などのサービスの提供国を大幅に拡大したと明らかにした。アプリ配信のほか、クラウドサービスやポッドキャスト、ゲーム配信などを新たにアフリカや欧州、中東、アジア太平洋地域などの20カ国で提供。アプリ配信「App Store」は計175の国と地域に広げた。音楽配信「Apple Music」はアフリカや中南米などの52カ国を追加し、計167の国と地域で提供する。
米アップル、アプリや音楽などのサービスをアフリカや中南米などに拡大
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
エクイニクス・ジャパン
事業成長とサステナビリティへの投資を両立する方法は
-
ドーモ
データ活用の真の目的と手段を整理する方法
-
マセラティジャパン
マセラティから新世代SUV
-
PwCコンサルティング
データマネタイゼーションを阻む3つの課題
-
PwCコンサルティング
AIを活用し経験頼みの需要予測から脱却/LIXIL
-
グーグル・クラウド・ジャパン
DX推進の鍵は強い組織づくり、成功のポイントとは
-
KnowBe4 Japan
サイバー攻撃対策、最大の脆弱性である「ヒト」の守りを強化せよ カギは「人的防御層」、従来の社員教育とは一線を画す新手法に迫る
-
日本ヒューレット・パッカード
「ネットワークの通信遅延」と「セキュリティリスク」につながる 製造業のネットワークインフラ 2つの課題とその解決方法とは?
-
日経ビジネス電子版Special
企業のトップへ決断の先に描く未来を訊く
-
ネットワンシステムズ
DXを妨げる3つの要因/インフラ視点が解決の糸口に