米アップルは15日、スマートフォン「iPhone SE」の新モデル(第2世代品)を発表した。価格は399ドルからと、2016年3月に発売した前モデルと同じ。4.7インチ液晶ディスプレーを搭載し、前面には指紋認証機能「Touch ID」付きホームボタンを備える。プロセッサーは最上位機種「11Pro」と同じ「A13Bionic」を採用した。1200万画素の単眼カメラを搭載。高速通信規格「5G」には対応しない。定額制動画配信サービス「Apple TV+」の1年間無料視聴が付く。ストレージ容量は64Gバイトと128Gバイト、256Gバイト。4月24日に世界40以上の国と地域で出荷を開始する。
米アップル、4年ぶりに「iPhone SE」の新モデルを発表、399ドルから
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
PwCコンサルティング
働きやすさがある、人が育つ。PwCのカルチャー
-
NTTデータ イントラマート
アフターコロナ時代の「勝ちパターン」とは? 対面・リモートを使い分ける最新手法
-
日本マイクロソフト
今こそ経営とDXを語る 早大入山氏×MS
-
PwCコンサルティング
メタバース活用に誤解あり? その真価は
-
東京海上ディーアール
東京海上グループが「町工場」を訪ねて回るわけ
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
ANAが実践、コンタクトセンターの逼迫を回避する新たなサービスとは?
-
AGC
素材革命は続く、AGC
-
電通デジタル
三菱電機が、社会的不満の解決から新コンセプトを構築
-
アルプ
煩雑な契約・請求業務から解放、顧客の利用実態を可視化 サブスクの急成長支える、経営インフラとは?
-
ドリームインキュベータ
大企業から3000億円の事業を創出