米ウォルマートは2日、音声を使って食料品を注文できるサービスを今月中に始めると発表した。米グーグルの人工知能(AI)音声認識サービスを利用して、食料品の配達や店舗でのピックアップが可能となる。例えば、「add milk to my cart」と伝えるだけで、顧客が普段から購買している品番・容量の牛乳を購入できるという。
ウォルマート、音声による食品の注文サービスを今月中に開始
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
PwCコンサルティング
全員参加型・エコシステム型DX
-
SORAMICHI
広告代理店業の内製化を支援するSORAMICHI
-
NTT東日本
従来型の「外勤営業」にはもう頼らない 「非対面」のメリット、営業に生かすには
-
NTTデータ イントラマート
アフターコロナ時代の「勝ちパターン」とは? 対面・リモートを使い分ける最新手法
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
レッドハット
日本企業の経営者はDXを誤解している!
-
ウフル
日本から世界へ発信する、スマートシティの重要指数
-
PwC Japan
環境負荷低減と企業成長は両立できる!要諦&具体策
-
PwCコンサルティング
メタバース活用に誤解あり? その真価は
-
グーグル・クラウド・ジャパン
先進的な企業が取り組むデータ経営とは