米グーグルは19日、ビデオゲームのストリーミングサービスである「Stadia」を発表した。ゲームのプログラムはクラウドのサーバー上で実行し、画面情報だけをインターネット経由でパソコンやスマートフォン、テレビなどに送る。利用者は専用ゲーム機を買わなくてもゲームを楽しめ、ゲームのプレイ画面の共有も簡単にできる。
グーグルがゲームのストリーミングサービス「Stadia」を発表
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
九州旅客鉄道
事業譲受で互いの強みを融合し地域社会の発展に貢献
-
レッドハット
日本企業の経営者はDXを誤解している!
-
KPMGコンサルティング
DNP:製造業務委託取引の電子化9割への挑戦
-
NTT PARAVITA
歩いて眠るだけのダイエット 社員のメタボを解消、健康経営の切り札に
-
アバント
トップに訊く アバント
-
AGC
素材革命は続く、AGC
-
グーグル・クラウド・ジャパン
DX先進企業に学ぶ「データ経営」の実践例
-
エイチシーエル・ジャパン
人材不足を解決するオフショアリングという選択肢
-
Ridgelinez
“アイデンティティ共鳴型”の顧客体験