米グーグルが新型コロナウイルスの感染拡大を受け、北米の全従業員10万人以上に在宅勤務を推奨した。米CNBCが10日、報じた。「目的は人の密集を減らすこと。地域社会や医療資源の負担も減らす」と広報担当者は述べたという。スンダー・ピチャイ最高経営責任者もツイッターへの投稿で、「可能ならば、人との接触機会を減らすように」と発信。医療を必要な人に残しておくようにとも述べた。
米グーグルが10万人の北米従業員に在宅勤務、新型コロナウイルス感染拡大で
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
シュア・ジャパン
“聞こえないオンライン会議”で従業員が疲弊する
-
アルプ
煩雑な契約・請求業務から解放、顧客の利用実態を可視化 サブスクの急成長支える、経営インフラとは?
-
野村マイクロ・サイエンス
超純水で半導体の高性能化を支える
-
九州旅客鉄道
事業譲受で互いの強みを融合し地域社会の発展に貢献
-
Sansan
営業を強くするデータベース構築術とは? カギは接点・企業データベースの組み合わせ
-
Sansan
企業のガバナンス強化、待ったなし 決め手は「脱・属人化」と「IT活用」
-
ブラックロック・ジャパン
Jリートの新しい選択肢――iシェアーズETF登場
-
日本マイクロソフト
今こそ経営とDXを語る 早大入山氏×MS
-
日本マイクロソフト
ハイブリッドワークのススメ
-
NTT PARAVITA
歩いて眠るだけのダイエット 社員のメタボを解消、健康経営の切り札に