米ライドシェア大手のリフトが1日、新規株式公開(IPO)を米証券取引委員会(SEC)に正式申請した。これまでIPOの準備書類を提出するなどしていた。米ウォール・ストリート・ジャーナルによると、筆頭株主は楽天で12.2%を保有しており、米ゼネラル・モーターズ(GM)が7.3%でそれに続く。リフトは市場で150億~200億ドルの時価総額になると観測されている。
米リフトが上場申請、楽天が1割超の筆頭株主
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
中外製薬
Web3.0でヘルスケア産業を刷新。中外製薬の挑戦
-
弁護士ドットコム
その契約書は電子化「できる?」 電帳法改正でも電子化できない契約書とその見分け方
-
Hacobu
キリン×Hacobu、物流課題解決の鍵は
-
ミロク情報サービス
インボイス制度対応を経理業務の変革につなぐ方法は? 電子化を超えた「デジタル化」を目指せ
-
日経ビジネス電子版Special
市場が一気に動く時、企業が注力すべき戦略に迫る
-
富士電機ITソリューション
改正電帳法・インボイス制度への対応はDX化のチャンス ワークフロー導入で業務デジタル化を低コストで素早く実現
-
弁護士ドットコム
乱立する「電子契約」サービス 導入の決め手となる3つの必要条件とは?
-
PwCコンサルティング
地政学リスクを可視化し、長期戦略や経営判断に活用
-
KPMGコンサルティング
日本企業が実践すべき人的資本経営のキホンの考え方
-
ソフォス
900社調査で判明、サイバー攻撃の「最新対策法」 6カ国比較、日本企業の課題は?