ビデオ会議サービス「Zoom」を手掛ける米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズが3月1日、2020年11月~2021年1月期の決算を発表した。売上高は前年同期で369%増の8億8250万米ドルを記録、通期の売上高では前年比326%増の26億5140万米ドルを達成した。同社の1株利益は1.22ドルで市場予想の0.79ドルを上回った。純利益は2億6040万米ドルで、通期では6億7150万米ドルだった。10人以上の従業員を抱える企業との契約数が46万7100件にのぼり、前年同期から約470%増加した。ズームはコロナ禍のテレワーク需要拡大に伴い、急成長を遂げた。同社は今後も業績の拡大が続くとの見通しを公表した。
米ズーム、369%増の売上高で過去最高に
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
LegalForce
AI活用で有利な契約を迅速に 現場も知っておくべき損しない「売買契約」の要諦とは?
-
パーソルテンプスタッフ
事業改革を支援、業務効率化を実現するBPO戦略
-
ドリームインキュベータ
大企業から3000億円の事業を創出
-
ジョーンズラングラサール
社員のオフィス満足度が急落 ウイズコロナ時代のオフィスに求められる5つのポイント
-
野村マイクロ・サイエンス
超純水で半導体の高性能化を支える
-
ラクス
請求書の電子発行は今や「必須」 郵送時に比べ約3割のコスト削減効果があるとの試算も
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
日経ビジネス電子版Special
目覚めるか? 水先進国ニッポン。有識者インタビュー
-
日本マイクロソフト
今こそ語られる経営とDX 働き方を再定義
-
Sansan
オムロン、味の素など4社のイノベーターが語る 製造業の新規事業創出の秘訣とは?