米アルファ・エクスプロレイションは、運営する人気音声SNS(交流サイト)「Clubhouse(クラブハウス)」について、現在のデータ保護方法を見直しているとコメントした。ロイターや米ザ・バージなどが2月13日に報道した。米スタンフォード大学の研究機関である「Stanford Internet Observatory」が2月12日にクラブハウスのセキュリティー上の欠陥を指摘、ユーザーのデータが中国政府に利用される危険があるとした。これを受けクラブハウスは、暗号化措置を強化することで中国のサーバーにデータが転送されることを防ぐと発表している。
音声SNSクラブハウスがデータ保護方法を見直し
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
日本規格協会
まだ間に合う サーキュラーエコノミーの標準化
-
アデコ
“採用”にこだわらないことで解決策が見える
-
日立製作所
カーボンニュートラルは本当に「茨の道」か
-
デロイトトーマツ
多様な専門家が総合力を結集
-
ユーピーエス・ジャパン
物流改革×経営戦略 競争力強化へ「緊急提言」公開中
-
日経ビジネス電子版Special
「経営、組織、人財」に関する課題を論じる
-
ドリームインキュベータ
3つの領域の進化で事業創造は加速する
-
日本規格協会
第一次産業の国際標準化を支える積極的な提案と活動
-
ドリームインキュベータ
大企業から3000億円の事業を創出
-
フォーラムエンジニアリング
機電系エンジニアのキャリア形成をサポート