米ウォールストリート・ジャーナルは22日、米アップルが2020年にディスプレーへの液晶方式の採用をやめると報じた。現在、下位モデルの「iPhone XR」は液晶だが、上位モデルでは有機EL方式を採用しおり、全モデルで有機ELに統一する可能性が高いとしている。こうした背景から、アップルに液晶ディスプレーを供給する日本のジャパンディスプレイは中国や台湾の投資家からの資本受け入れを模索してるという。
アップルが20年に有機ELを全面採用か、ジャパンディスプレイに影響
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ソフトバンク
ブランド横断で顧客データを活用>何が可能になる?
-
ウイングアーク1st
フェリシモ、残業・休日出勤を大幅削減 コスト減にも効果、「脱アナログ」の方策とは?
-
新日本法規出版
企業法務DXをサポートする「リーコネ」
-
ウイングアーク1st
スタッフ2人、40時間の作業を「半減」 事例に学ぶ、失敗しない請求書電子化の進め方
-
電通デジタル
横浜銀行の挑戦:顧客体験価値とビジネスモデルの変革
-
日経 xTECH Special
誰ひとり取り残されないデジタル化の要諦
-
NTT東日本
従来型の「外勤営業」にはもう頼らない 「非対面」のメリット、営業に生かすには
-
STANDARD
DX人材不足、どう解決する? 日本企業のDXを阻む「3つの壁」と、その克服法
-
ピツニーボウズジャパン
郵便物の発送業務、6分の1に時短 アナログ現場の助っ人「郵便料金計器」とは?
-
ウイングアーク1st
期限迫る、「インボイス制度」に備える カギは「請求書のデジタル化」と「電帳法対応」