中国国有送電会社の国家電網は12月21日、2021年の電力消費量は20年比6.5%増えるとの予測を明らかにした。中国では今冬に入り電力需要の増大によって、一部地域で供給制限による停電が相次いでいる。
中国、来年の電力消費量は6.5%増と予測
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
電通デジタル
三菱電機が、社会的不満の解決から新コンセプトを構築
-
積水化学工業
エネルギー自給自足率の高い住まいを提供できる理由
-
Ridgelinez
“アイデンティティ共鳴型”の顧客体験
-
フォルクスワーゲングループジャパン アウディ事業部
日本の自動車業界とBEVの未来を解き明かす
-
ブレインパッド
ブレインパッド/経営者の隣にデータサイエンスを。
-
AGC
素材革命は続く、AGC
-
アバント
トップに訊く アバント
-
エイチシーエル・ジャパン
人材不足を解決するオフショアリングという選択肢
-
NTT東日本
従来型の「外勤営業」にはもう頼らない 「非対面」のメリット、営業に生かすには
-
パナソニックコネクト
ヤマト運輸の物流ターミナル改革の舞台裏