中国政府は12月17日、無人月面探査機「嫦娥5号」が内モンゴル自治区に着陸し、月の土壌サンプルを地球に持ち帰ったと発表した。米国、旧ソ連に次ぐ3カ国目の成功となる。中国はハイテク産業育成策「中国製造2025」で宇宙開発を重点分野に位置づけている。
中国、月の土壌持ち帰りに成功、無人探査機が内モンゴルに着陸
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
manebi
講師を務める。討論する。効果の高い社員教育とは
-
ServiceNow Japan
メルカリが進める変革
-
NTT PARAVITA
歩いて眠るだけのダイエット 社員のメタボを解消、健康経営の切り札に
-
ドキュサイン・ジャパン
電子署名、丸わかり ユニリーバなど5社に学ぶ、「脱ハンコ・紙」の推進法とは?
-
トレジャーデータ
顧客体験の最大化、どうする? キーワードは「攻め」のコンタクトセンター
-
科学技術振興機構
持続可能な地球環境と社会の構築をめざすCRDS
-
日本ビジネスシステムズ
「組織横断型戦略チーム」がDX成功のカギを握る
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
NTTドコモ、組織のフラット化を加速 決め手はコミュニケーションツールの徹底活用
-
KPMGコンサルティング
XaaS化するビジネス、乗り越えるべき課題とは
-
九州旅客鉄道
事業譲受で互いの強みを融合し地域社会の発展に貢献