中国国家市場監督管理総局(市場監管総局)は12月14日、アリババ集団や騰訊控股(テンセント)などインターネット大手の傘下企業3社に、独占禁止法違反でそれぞれ50万元(約795万円)の罰金を科した。アリババの投資子会社とテンセント傘下の電子書籍事業会社、スマートロッカーを運営する豊巣網絡科技の3社だ。企業買収時に必要だった当局への申告を怠ったとしている。中国当局は最近になって、IT(情報技術)大手への監督を強める姿勢を鮮明にしている。
アリババ系やテンセント系などを独禁法違反で処分
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
電通デジタル
CXを最優先とした、かんぽ生命の事業革新に迫る
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
-
コージェネレーション・エネルギー高度利用センター
コージェネシステムの一層の普及と技術開発進展を
-
デル・テクノロジーズ
女性起業家ビジコンで経営者として成長、認知獲得にも
-
高砂熱学工業
クリーンルームに革命 「成層」へ変わる空調の世界観
-
全国農業協同組合中央会
風評被害からの脱却と新たな市場開拓
-
マネーフォワード
業務マニュアル見直し「10のチェックリスト」
-
ウイングアーク1st
社内に眠るデータを活用し、「新規事業」を起こす
-
日立製作所
複雑化するESG情報開示を味方にできるか
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
企業のデータ活用を阻む「2つの要因」とは