スマートフォン世界大手の小米科技(シャオミ)は12月2日、増資と転換社債の発行で約39億1500万ドル(約4100億円)を調達すると発表した。小米は華為技術(ファーウェイ)が米制裁によって苦境に陥る中で、積極的に業容を拡大する方針を打ち出している。
小米が4000億円を調達
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
PwCコンサルティング
AIインシデント急増。求められるガバナンス体制構築
-
三井ホーム
土地活用法を指南 社会的ニーズに合致した選択肢とは?
-
弁護士ドットコム
乱立する「電子契約」サービス 導入の決め手となる3つの必要条件とは?
-
クボタ
創新普及の視点で捉えたクボタのイノベーションとは?
-
弁護士ドットコム
その契約書は電子化「できる?」 電帳法改正でも電子化できない契約書とその見分け方
-
Anaplan Japan
国内200社超が採用!経営戦略立案を変革する新手法
-
ドリームインキュベータ
大企業から3000億円の事業を創出
-
ドリームインキュベータ
MUFG×ドリームインキュベータ特別対談
-
LegalOn Technologies
ESG投資を呼び込む「契約リスクのガバナンス」強化法 上場前が肝要、弁護士が徹底解説
-
ServiceNow Japan
顧客対応力を高めるソフトバンク