中国政府が実施している米グーグルや米ユーチューブ、米フェイスブック、米インスタグラムなどへの検閲を回避できるサービス「Tuber」が9月下旬に中国国内で登場したものの、10月10日には削除されたことが明らかになった。華為技術(ファーウェイ)のアプリストアに登場したが、ダウンロードできなくなった。ブラウザー版も利用できなくなったという。利用時には電話番号の登録が必要だった。当局の許可を得たサービスとされていたが、結局削除を要求されたとの見方が多い。
中国の検閲回避できる閲覧サービスが短期間で削除
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
東京海上ディーアール
リスクシナリオ~リスクが新事業機会に セッション2
-
メンタルヘルステクノロジーズ
厳選された産業医が組織のメンタルヘルス予防を支援
-
メットライフ生命保険
メットライフ生命50周年 原点にお客さま中心主義
-
初田製作所
火災リスク低減に向け独自ソリューションを提供
-
デル・テクノロジーズ
女性起業家コンテストの入賞者が決定!
-
フォルクスワーゲングループジャパン アウディ事業部
アウディの電動化戦略から紐解くEV新時代
-
ドリームインキュベータ
MUFG×ドリームインキュベータ特別対談
-
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー
混迷の時代における、新しい経営の形とは?
-
日本規格協会
コロナ禍で活かされた安全安心に繋がる標準化
-
セールスフォース・ジャパン(Tableau)
ノウンズが目指す全ての人がデータを活用できる未来