財新伝媒は8月3日、7月の製造業購買担当者指数(PMI)は52.8だったと発表した。前月から1.6ポイント上昇し、2011年2月以降で最高となった。生産と新規受注が好調だったが、外需低迷を受けて新規輸出受注と雇用は低調だった。
7月の財新製造業PMIは52.8、11年2月以来の高水準
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ピツニーボウズジャパン
郵便物の発送業務、6分の1に時短 アナログ現場の助っ人「郵便料金計器」とは?
-
LVMHウォッチ・ジュエリージャパンタグ・ホイヤー
中村獅童×タグ・ホイヤー
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
働き方の主流は「ハイブリッド」へ 在宅・出社のいいとこ取りで、組織強化する方策とは
-
SAPジャパン
煩雑な計画業務からの解放を実現
-
Twilio Japan
世界12カ国3450人調査から考察 脱クッキー時代に必須の「顧客エンゲージメント」とは?
-
NTT東日本
オンラインストレージ、どう選ぶ? セキュリティーだけじゃない10のポイント
-
電通デジタル
電通デジタル:企業と共に創る「人中心のDX」
-
NTT東日本
今さら聞けないテレワークの基本 確実に導入するための7つのステップ
-
ServiceNow Japan
人事領域でも最先端を走り続けるアフラック
-
ウイングアーク1st
フェリシモ、残業・休日出勤を大幅削減 コスト減にも効果、「脱アナログ」の方策とは?