北京字節跳動科技(バイトダンス)は8月2日、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」について「断固としてグローバル化を推進する」との声明を発表した。「政治的緊張や異文化間の衝突、競合の米フェイスブックによる盗用や中傷など、複雑かつ想定外の困難に直面している」と指摘しつつ「中国を含む世界各地で事業に取り組んでいく」との方針を示した。TikTokを巡ってはトランプ米大統領が米国内での運営を禁止すると表明しており、バイトダンスは米TikTok事業について米マイクロソフトへの売却交渉を進めている。
バイトダンスがTikTok事業について声明「グローバル化推進する」
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
NTT東日本
今さら聞けないテレワークの基本 確実に導入するための7つのステップ
-
NTT東日本
なぜ「現場」は、DXが進まないのか? 映像・AIを駆使、失敗しない「現場DX」推進法
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
リモート対応だけじゃない、新時代の「営業」とは? 全社一丸、組織力で顧客体験を向上
-
シェアウィズ
オンライン試験成功のための3つの秘訣
-
ワークスアプリケーションズ
テレワークに必須の「申請書の電子化」 低コストで始め、失敗しないための3ステップとは?
-
LegalForce
AI活用で有利な契約を迅速に 現場も知っておくべき損しない「売買契約」の要諦とは?
-
Pico Technology Japan
ビジネス/エンタメを拡張する「VR」を手軽に体感
-
日経 xTECH Special
富士通が目指す「心の豊かな」社会とは
-
ドーモ
サイバーエージェントの「Domo」活用法
-
レッドハット
東京海上日動、第一生命が挑む「アジャイル経営」