30日付明報などによると、香港米国商工会議所が会員企業を対象に行ったアンケートで、長期化している香港のデモにより「事業が影響を受けている」との回答は約44%だった。また75.2%が「逃亡犯条例の改正案を正式撤回し、独立調査委員会で警察の行動を含めた一連の問題を検証するべきだ」と答えたという。
香港デモ「事業に影響」4割超、米商会調べ
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
帝京大学
分野横断的に研究を深め材料研究で社会貢献へ
-
ラクス
コスト40%、作業時間90%削減も 単純作業から解放、16社に学ぶ「請求書発行の電子化」
-
LVMHウォッチ・ジュエリージャパンタグ・ホイヤー
中村獅童×タグ・ホイヤー
-
日経 xTECH Special
サイバー攻撃対策「セキュリティの樽」とは
-
日経ビジネス電子版Special
人的資本投資の現状や課題をLIVEで議論
-
パーソルテンプスタッフ
事業改革を支援、業務効率化を実現するBPO戦略
-
電通デジタル
電通デジタル:企業と共に創る「人中心のDX」
-
NTT東日本
NTT東日本が実践、リモート営業の現場に迫る 「出勤・訪問営業」からの脱却法とは?
-
産業技術総合研究所
日米独の3研究機関のトップが対談
-
日経 xTECH Special
誰ひとり取り残されないデジタル化の要諦