18日付け自由時報は台湾行政院が公的機関の購買を原則禁止するIT企業のリストに、華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)、監視カメラメーカーの杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)の中国企業3社を加えることがほぼ確実となったと報じた。最終的なリストは今月末に固まる見通し。
台湾の公的機関、ファーウェイなどの通信製品の購買禁止へ
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
マネーフォワード
「知らぬ」ではすまされない! 社労士が徹底解説、労働・社保関連9改正法のポイント
-
FPTジャパンホールディングス
今見直すべきITソーシング戦略≫要点は?
-
ウイングアーク1st
フェリシモ、残業・休日出勤を大幅削減 コスト減にも効果、「脱アナログ」の方策とは?
-
シェアウィズ
オンライン試験成功のための3つの秘訣
-
全国農業協同組合中央会
さらば、耕作放棄地!
-
Nota
「役立たずのFAQ」とは言わせない 5つの失敗例から学ぶ、FAQシステムの勘所
-
電通デジタル
横浜銀行の挑戦:顧客体験価値とビジネスモデルの変革
-
ドリームインキュベータ
ビジネスプロデュースで社会を変える事業を創る
-
NTT東日本
なぜ「現場」は、DXが進まないのか? 映像・AIを駆使、失敗しない「現場DX」推進法
-
NTT東日本
従来型の「外勤営業」にはもう頼らない 「非対面」のメリット、営業に生かすには