中国国家統計局は15日、第2四半期(4~6月)の国内総生産(GDP)が実質ベースで前年同期比6.2%増加したと発表した。成長率は前四半期(1~3月)から0.2ポイント縮小し、四半期ベースの統計が確認できる1992年以降で最低となった。
中国の4~6月の成長率は6.2%、92年以降で最低に
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
日経 xTECH Special
RPA導入・運用のベストプラクティス
-
ローム
注目の半導体企業、研究開発戦略の全容
-
NTT PARAVITA
歩いて眠るだけのダイエット 社員のメタボを解消、健康経営の切り札に
-
TwoFive
「なりすまし」でメールが開かれない、届かない?
-
アドビ
3Dが業務と顧客体験に変革をもたらす
-
プラスアルファ・コンサルティング
なぜ人事はDXが進まない。データ中心の人事戦略とは
-
デロイトトーマツコンサルティング
3本柱でDXを進める富士フイルムグループ
-
ジョーンズラングラサール
社員のオフィス満足度が急落 ウイズコロナ時代のオフィスに求められる5つのポイント
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
ANAが実践、コンタクトセンターの逼迫を回避する新たなサービスとは?