証券日報は4日、中国国家発展改革委員会(発改委)が今年に入って承認したインフラ事業は、総額8500億元(約13兆3400億円)規模に上ると報じた。
中国発改委のインフラ認可、年初から8500億元
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
L is B
業務自動化が進むチャットボットの有効活用術とは
-
NTT東日本
従来型の「外勤営業」にはもう頼らない 「非対面」のメリット、営業に生かすには
-
アルプ
煩雑な契約・請求業務から解放、顧客の利用実態を可視化 サブスクの急成長支える、経営インフラとは?
-
日経ビジネス電子版Special
能力をOSとアプリで捉える。人事戦略の新解釈法
-
日本マイクロソフト
小売業DXの最新事例・技術を一気に見られる!
-
シティグループ証券
ESG私募債市場で圧倒的シェアを誇るシティグループ
-
ローム
注目の半導体企業、研究開発戦略の全容
-
シュア・ジャパン
書籍『LISTEN』の監訳者に学ぶ「傾聴」の技術
-
HataLuck and Person
情報共有ツールで現場力アップ 大戸屋、クレームが多い店舗を2カ月で改善
-
パーソルテンプスタッフ
事業改革を支援、業務効率化を実現するBPO戦略