米商務省は6月15日、米国企業が中国華為技術(ファーウェイ)と技術標準規格設定において協力することを容認すると発表した。ファーウェイは米国による禁輸措置対象となっており、米国企業の中に同社との協力を控える動きがあった。
米商務省、技術標準規格設定における米国企業と中国ファーウェイとの協力容認
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
東京海上ディーアール
リスクシナリオ~リスクが新事業機会に セッション2
-
日本規格協会
まだ間に合う サーキュラーエコノミーの標準化
-
リクルート/リクルートダイレクトスカウト
即戦力中心の求職者データベース
-
リクルート/リクルートダイレクトスカウト
ダイレクトリクルーティングで即戦力人材を採用する
-
セールスフォース・ジャパン(Tableau)
ノウンズが目指す全ての人がデータを活用できる未来
-
ServiceNow Japan
ESG経営とデジタルサステナビリティ
-
NTT東日本
売店やドラッグストアが実践する「店舗DX」 映像・AI活用で消費者行動をより精緻に
-
電通デジタル
サントリーが考える、DX人材に必要なスキルとは
-
東京海上ディーアール
リスクシナリオ~リスクが新事業機会に セッション3
-
STANDARD
DXは「一部の担当者が進めるもの」!? 全社横断で一過性に終わらないDX推進法