北京市の警戒レベルが4段階の中で上から2番目に引き上げられ、6月17日からは小中高校が一斉に登校停止となった。市内最大の食品卸売市場「新発地」で集団感染が発生し、100人以上の有症感染者が判明しているため。政府は市外に出る人に対してPCR検査の陰性証明を持ち歩くよう義務づけた。
北京市で警戒レベル引き上げ、小中高が登校停止に
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
NTT東日本
テレワークで総務にしわ寄せ、どう解消? 横浜ゴム・東急系が実践する効率化策とは
-
NTT東日本
従来型の「外勤営業」にはもう頼らない 「非対面」のメリット、営業に生かすには
-
TwoFive
「なりすまし」でメールが開かれない、届かない?
-
ウフル
日本から世界へ発信する、スマートシティの重要指数
-
ソフトバンク
先駆者に聞く、デジタル実装のリアル
-
荏原製作所
激甚化する災害を防ぐ一方、世界の人に水を届ける
-
日本マイクロソフト
今こそ経営とDXを語る 早大入山氏×MS
-
グーグル・クラウド・ジャパン
THE NEXT X 変革の未来
-
Ridgelinez
“アイデンティティ共鳴型”の顧客体験
-
パナソニックコネクト
ヤマト運輸の物流ターミナル改革の舞台裏