証券時報網などによると中国不動産開発大手の緑地控股集団は10日、ビッグデータ関連のベンチャー企業である城雲科技に3億元(約47億円)を出資し株式16%を取得した。先端技術を活用して市街地や居住エリア、ホテル、工業団地などのスマート化を促進する。城雲科技は企業価値が10億ドルを超える中国のユニコーンの一つ。
緑地集団がビッグデータ関連ベンチャーに出資
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
NTT東日本
テレワークで総務にしわ寄せ、どう解消? 横浜ゴム・東急系が実践する効率化策とは
-
manebi
講師を務める。討論する。効果の高い社員教育とは
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
ClipLine
小売り・飲食など1万5000店が実践 動画を活用した組織マネジメントの手法とは?
-
ブレインパッド
ブレインパッド/経営者の隣にデータサイエンスを。
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
CDOが語る「ソニーのDX戦略」を支える仕組みとは
-
日経 xTECH Special
チャットボット最新動向・活用術を学ぶ
-
Nota
問い合わせ約60%減 ラクスルなど6社に学ぶカスタマーサポート業務効率化とは?
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
NTTドコモ、組織のフラット化を加速 決め手はコミュニケーションツールの徹底活用
-
フェリカネットワークス
レシートデータで分析、3大コンビニの消費トレンド コロナ禍による意外な変化とは?