生鮮EC(電子商取引)の毎日優鮮は6月9日、米ナスダック市場に上場目論見書を提出した。同業の叮咚買菜も同日、米ニューヨーク証券取引所に上場目論見書を提出。中国で成長が続く生鮮EC分野は競争が激化しており2社ともに営業赤字が続いているとされる。中国の複数メディアが伝えた。
中国生鮮EC2社が米上場計画
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
TDSE
失敗しないDX推進法 あらゆる部門と連携し、着実に成果を出す5つのステップとは?
-
Ridgelinez
アイデンティティなきビジネスに未来はない
-
フェリカネットワークス
レシートデータで分析、3大コンビニの消費トレンド コロナ禍による意外な変化とは?
-
伊藤忠テクノソリューションズ
日本企業のDX成功への道は≫CTCの提案
-
NTT PARAVITA
歩いて眠るだけのダイエット 社員のメタボを解消、健康経営の切り札に
-
TwoFive
「なりすまし」でメールが開かれない、届かない?
-
NTT東日本
今さら聞けないテレワークの基本 確実に導入するための7つのステップ
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
ANAが実践、コンタクトセンターの逼迫を回避する新たなサービスとは?
-
Sky
「SKYPCE」で価値ある名刺活用を
-
アルプ
煩雑な契約・請求業務から解放、顧客の利用実態を可視化 サブスクの急成長支える、経営インフラとは?