深セン証券取引所は4日、中国第一汽車集団傘下の乗用車メーカー、天津一汽夏利汽車(一汽夏利)が発表した2018年12月期の本決算報告書の疑問点について説明を要求した。一汽夏利の同期純損益は特別要因を除くと12億6300万元(約198億円)の赤字となっていると指摘している。
一汽夏利に深圳証取が説明要求
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
NTTデータ経営研究所
戦略なき「見せかけのDX」が日本企業で横行する理由
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
NTTデータ
DXの阻害要因を打破 属人的で情報共有に抵抗感がある職場での取り組みに迫る
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
現場で活躍するコンサルタントが考えるCS調査の限界
-
overflow
副業人材の上手な活用法とは? 2社の事例を分析、カギは副業に特化したマネジメント
-
マネーフォワード
いまさら聞けない改正電帳法への対応法 ペーパーレス・リモートワークに大きな弾み
-
ジョーンズラングラサール
社員のオフィス満足度が急落 ウイズコロナ時代のオフィスに求められる5つのポイント
-
日経 xTECH Special
チャットボット最新動向・活用術を学ぶ
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
CDOが語る「ソニーのDX戦略」を支える仕組みとは
-
Twilio Japan
数十万のメールを瞬時に送るANAの手法とは? 欠航や遅延をタイムリーに通知