中国配車サービス大手の滴滴出行が香港での新規株式公開(IPO)を断念したようだと中国の複数メディアが6月8日伝えた。香港市場での評価額が米国上場時に比べて低くなる見込みとなったことなどから、米市場でのIPOに一本化して年内上場を目指すという。
滴滴が香港でのIPO断念か、米国上場に一本化
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
日本オラクル
利便性向上と地域活性化を目指す新しい移動のあり方
-
パナソニックコネクト
ヤマト運輸の物流ターミナル改革の舞台裏
-
パーソルテンプスタッフ
事業改革を支援、業務効率化を実現するBPO戦略
-
NTTデータ イントラマート
アフターコロナ時代の「勝ちパターン」とは? 対面・リモートを使い分ける最新手法
-
フェリカネットワークス
レシートデータで分析、3大コンビニの消費トレンド コロナ禍による意外な変化とは?
-
シュア・ジャパン
書籍『LISTEN』の監訳者に学ぶ「傾聴」の技術
-
カオナビ
2000社以上が採用。ミレニアル世代に強い人材活用
-
日本マイクロソフト
企業競争力を高める新たな働き方とは
-
Ridgelinez
アイデンティティなきビジネスに未来はない
-
ローム
注目の半導体企業、研究開発戦略の全容