財新伝媒は6月3日、5月の中国サービス業購買担当者指数(サービス業PMI)が前月比10.6ポイント上昇し55.0になったと発表した。景況感の節目となる50を上回った。内需の回復が牽引したが、外需は低迷が続き雇用も縮小傾向にある。
財新サービス業PMI、5月は55.0
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
SAPジャパン
煩雑な計画業務からの解放を実現
-
ServiceNow Japan
アサヒグループのデジタル化への取り組み
-
LegalForce
民法だけじゃない、知っておくべき12の法改正 本年施行、影響と対策を「一気読み」
-
NTTデータ イントラマート
アフターコロナ時代の「勝ちパターン」とは? 対面・リモートを使い分ける最新手法
-
STANDARD
DX人材不足、どう解決する? 日本企業のDXを阻む「3つの壁」と、その克服法
-
The Columbus Region
アフターコロナ時代を見据え、今こそ検討すべき海外進出の最適地とは?
-
日本電気
適法なシステムの構築から法令研修まで スムーズに電子契約を導入するには
-
日経ビジネスONLINE Special
日経ビジネス電子版メディアガイド
-
三井物産
セミナー開催!中国政府のデータガバナンス 8/1
-
PwCコンサルティング
メタバース活用に誤解あり? その真価は