証券日報は23日、中国の若者に人気のアプリ「小紅書」がライブ配信分野に本格参入すると伝えた。小紅書はインスタグラムのような写真や動画主体のアプリだが商品のEC(電子商取引)販売と密接に結びついており、若者向けマーケティングツールとして存在感を高めている。
中国の若者に人気のアプリ「小紅書」がライブ配信に本格参入
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
STNet
Powericoが目指す脱炭素型データセンターとは
-
LegalForce
AI活用で有利な契約を迅速に 現場も知っておくべき損しない「売買契約」の要諦とは?
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
ANAが実践、コンタクトセンターの逼迫を回避する新たなサービスとは?
-
レッドハット
日本企業の経営者はDXを誤解している!
-
日経ビジネスONLINE Special
日経ビジネス電子版メディアガイド
-
グーグル・クラウド・ジャパン
DX先進企業に学ぶ「データ経営」の実践例
-
東京海上ディーアール
東京海上グループが「町工場」を訪ねて回るわけ
-
ブラックロック・ジャパン
Jリートの新しい選択肢――iシェアーズETF登場
-
Xactly
経営課題としての営業DX、売上高58%増を実現する
-
ラクス
請求書の電子発行は今や「必須」 郵送時に比べ約3割のコスト削減効果があるとの試算も