中国コーヒーチェーン大手の瑞幸珈琲(ラッキンコーヒー)は2日、2019年12月期に不正に約22億元(約335億円)の売上高が不正計上されていたなどと発表した。内部調査でCOO(最高執行責任者)など幹部の関与が指摘され、停職処分となった。
中国の瑞幸珈琲が粉飾会計
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ドリームインキュベータ
大企業から3000億円の事業を創出
-
LegalOn Technologies
ESG投資を呼び込む「契約リスクのガバナンス」強化法 上場前が肝要、弁護士が徹底解説
-
PwCコンサルティング
データマネタイゼーションを阻む3つの課題
-
クボタ
創新普及の視点で捉えたクボタのイノベーションとは?
-
日本システム技術
顧客のために完全独立系を貫くソフトウエア会社
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
-
アクセンチュア
会津若松市が描くスマートシティの未来図とは?
-
弁護士ドットコム
トヨタ車体など4社の事例に学ぶ「電子契約導入法」 現場を説得、2週間の業務を1日に
-
アイ・ピー・エス
中堅中小の海外進出の障壁は「ERP」 解決策は?
-
日経ビジネス電子版Special
企業のトップへ決断の先に描く未来を訊く