中国国家統計局と中国物流購買連合会は3月31日、景況感を示す製造業購買担当者指数(PMI)が3月は50.5だったと発表した。景況判断の節目となる50を超えたのは4カ月ぶり。国家統計局は春節休暇が明けて生産活動が正常化した影響が大きかったと指摘している。
3月の製造業PMI、4カ月ぶり50超え
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
電通デジタル
三菱電機が、社会的不満の解決から新コンセプトを構築
-
レッドハット
日本企業の経営者はDXを誤解している!
-
NTT PARAVITA
歩いて眠るだけのダイエット 社員のメタボを解消、健康経営の切り札に
-
ウィプロ・ジャパン
日本企業のクラウド変革に必要なものとは?
-
KOMPEITO
社食サービスが健康経営と地産地消を推進
-
PwC Japan
環境負荷低減と企業成長は両立できる!要諦&具体策
-
データミックス
滋賀大学 河本教授に訊く「データ活用に対する誤解」
-
NTTデータ イントラマート
アフターコロナ時代の「勝ちパターン」とは? 対面・リモートを使い分ける最新手法
-
パーソルテンプスタッフ
事業改革を支援、業務効率化を実現するBPO戦略
-
日本マイクロソフト
小売業DXの最新事例・技術を一気に見られる!