中国通信キャリア大手の中国電信集団(チャイナ・テレコム)は3月9日、上海証券取引所への上場申請計画を発表した。チャイナ・テレコムはニューヨーク証券取引所にも上場していたが、米国から軍関係企業とみなされたことで1月に取引が停止された。実現すれば香港市場との重複上場となる。
中国電信が上海市場に上場申請へ、1月に米国で取引停止措置
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
The Columbus Region
アフターコロナ時代を見据え、今こそ検討すべき海外進出の最適地とは?
-
Qasee
客観的なマネジメントを手間最少で AIを活用し社員の働きぶりを評価・指導する仕組みとは?
-
Sansan
営業を強くするデータベース構築術とは? カギは接点・企業データベースの組み合わせ
-
SORAMICHI
広告代理店業の内製化を支援するSORAMICHI
-
Xactly
経営課題としての営業DX、売上高58%増を実現する
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
Assurant Japan
日米の通信会社が信頼するトータルサービスを展開
-
NTT東日本
テレワークで総務にしわ寄せ、どう解消? 横浜ゴム・東急系が実践する効率化策とは
-
電通デジタル
電通デジタル:企業と共に創る「人中心のDX」
-
NTT東日本
今さら聞けないテレワークの基本 確実に導入するための7つのステップ