経済日報によると光学デバイス大手、亜州光学の傘下企業で画像読み取り用センサー(CIS)の開発・製造などを手掛ける亜泰影像科技の頼以仁董事長は、米中貿易摩擦を受けてミャンマー工場をさらに拡張すると明らかにした。2019年末までにミャンマー工場を現在の1200人から2000人に増員し、年産能力を2700万枚から3000万枚に拡大する。米中貿易摩擦が激しくなる中で、米国顧客に対応する狙い。
中国の光デバイス大手、米中摩擦でミャンマー工場を拡張
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
テレワーク環境で気軽な雑談を実現する方法
-
マネーフォワード
「知らぬ」ではすまされない! 社労士が徹底解説、労働・社保関連9改正法のポイント
-
NTT東日本
今さら聞けないテレワークの基本 確実に導入するための7つのステップ
-
ワークスアプリケーションズ
大手企業2200社を超す導入実績でDXを成功に導く
-
帝京大学
分野横断的に研究を深め材料研究で社会貢献へ
-
日経 xTECH Special
DXで業務効率化は目指すな≫その理由は?
-
新日本法規出版
企業法務DXをサポートする「リーコネ」
-
アドビ
質の高い顧客体験を提供し、顧客との信頼関係を構築
-
Unipos
感謝体質の組織が変革を巻き起こす
-
マネーフォワード
入社処理をもっとラクに進める方法