毎日経済新聞は1月11日、中国華為技術(ファーウェイ)から深圳市政府系企業と販売店連合が買収したスマートフォンの「栄耀(オーナー)」が米クアルコムと半導体調達に関する交渉を開始したと伝えた。オーナーは台湾聯発科技(メディアテック)とはすでに半導体調達で合意しているという。
ファーウェイから独立スマホ会社、米クアルコムとも交渉か
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
PwCコンサルティング
働きやすさがある、人が育つ。PwCのカルチャー
-
ブラックロック・ジャパン
Jリートの新しい選択肢――iシェアーズETF登場
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
ANAが実践、コンタクトセンターの逼迫を回避する新たなサービスとは?
-
PwC Japan
環境負荷低減と企業成長は両立できる!要諦&具体策
-
Nota
「役立たずのFAQ」とは言わせない 5つの失敗例から学ぶ、FAQシステムの勘所
-
NTT東日本
NTT東日本が実践、リモート営業の現場に迫る 「出勤・訪問営業」からの脱却法とは?
-
日経ビジネスONLINE Special
日経ビジネス電子版メディアガイド
-
NTT東日本
テレワークで総務にしわ寄せ、どう解消? 横浜ゴム・東急系が実践する効率化策とは
-
The Columbus Region
アフターコロナ時代を見据え、今こそ検討すべき海外進出の最適地とは?
-
ラクス
請求書の電子発行は今や「必須」 郵送時に比べ約3割のコスト削減効果があるとの試算も