米ニューヨーク・タイムズは12月26日、米国で新型コロナウイルスのワクチンが実用段階に入り、これまでワクチンを拒否してきた人たちが考えを改め始めていると報じた。米ギャラップ、米カイザー・ファミリー財団、ピュー・リサーチ・センターが実施した各調査では、「ワクチンを確実に受ける、または受ける可能性が高い」と回答した人の割合が夏の約50%から接種開始後は60%以上に増えた。中には73%に上った調査結果もあった。実際に接種している人たちの映像がテレビなどで流れたことや、接種の結果、高い有効性も認められていることから、考えを変える人が増えたとみられる。
米でワクチン接種希望の割合が増加、接種映像の効果?
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ウィプロ・ジャパン
日本企業のクラウド変革に必要なものとは?
-
グーグル・クラウド・ジャパン
DX先進企業に学ぶ「データ経営」の実践例
-
NTT東日本
今さら聞けないテレワークの基本 確実に導入するための7つのステップ
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
日本マイクロソフト
小売業DXの最新事例・技術を一気に見られる!
-
電通デジタル
電通デジタル:企業と共に創る「人中心のDX」
-
マネーフォワード
給与計算と勤怠管理を完全ペーパーレス化 働き方改革を進める3つのポイントとは?
-
シュア・ジャパン
“聞こえないオンライン会議”で従業員が疲弊する
-
KPMGコンサルティング
DNP:製造業務委託取引の電子化9割への挑戦
-
STNet
Powericoが目指す脱炭素型データセンターとは