米CNNは12月21日、S&P500種株価指数に採用された米テスラが採用初日の株式取引を6%安で終えたと報じた。新型コロナウイルスの変位種への懸念から米株式市場全体が下落傾向にあった。取引終盤ではロイター通信が、米アップルが新たなバッテリー技術を搭載した自動運転車を2024年までに生産する方向で開発を進めているとのニュースが流れ、テスラ株の売りが加速した。
S&P初日の米テスラ株が6%下落、米アップル参入記事で
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
NTT東日本
今さら聞けないテレワークの基本 確実に導入するための7つのステップ
-
PwCコンサルティング
メタバース活用に誤解あり? その真価は
-
ブレインパッド
ブレインパッド/経営者の隣にデータサイエンスを。
-
日経ビジネス電子版Special
「真のDX」は、地方企業に学べ
-
ServiceNow Japan
アサヒグループのデジタル化への取り組み
-
アルプ
煩雑な契約・請求業務から解放、顧客の利用実態を可視化 サブスクの急成長支える、経営インフラとは?
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
ANAが実践、コンタクトセンターの逼迫を回避する新たなサービスとは?
-
Sansan
企業のガバナンス強化、待ったなし 決め手は「脱・属人化」と「IT活用」
-
ラクス
請求書の電子発行は今や「必須」 郵送時に比べ約3割のコスト削減効果があるとの試算も
-
Sansan
営業を強くするデータベース構築術とは? カギは接点・企業データベースの組み合わせ