米ニューヨーク・タイムズは12月16日、米国で介護施設の居住者やスタッフへの新型コロナワクチン投与本格化を前に、介護施設で混乱が広がっていると報じた。米薬局大手のCVSやウォルグリーン・ブーツ・アライアンスの従業員が介護施設を訪問してワクチンを投与する。訪問が始まる前から、施設でワクチン接種をちゅうちょする声が上がる。理由の一つは、接種による発熱などの副作用だ。数多くの施設が人手不足に陥っていることからスタッフの誰かが休むとシフトを回せなくなる。また居住者の中には家族から同意を得なければならない場合がある。こうした作業をCVSやウォルグリーンのスタッフが到着する前に終えなければ、次の機会がいつになるか分からない。介護施設でのワクチン提供は一筋縄ではいきそうもない。
米介護施設でワクチン投与へ、混乱広がる2つの理由
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
シーメンス
製造業のDX、ERPでは不十分な5つの理由 35%の効率化を達成した新システムとは?
-
ソニーマーケティング
高品質なデジタルサイネージが導入しやすい時代に。 紙のポスターからの切り替えで売上向上、そのワケは?
-
日経ビジネス電子版Special
「お得」に留まらないキャッシュレス決済の可能性
-
MIRARTHホールディングス
ミラースHDが目指す「未来環境デザイン企業」とは
-
メンバーズ
ネット広告、効果の伸び悩みを解消! 「ヒトの視点」で改善、顧客獲得数5.5倍の例も
-
セイコーウオッチ
「GS9 Club」が時計修復の特集を特別公開
-
SCSK
「ECは店舗の単なる補助的ツールではない」 AOKIが進める独自のOMO戦略とは?
-
日立ソリューションズ・クリエイト
リアルとリモートの「いいとこ取り」 ハイブリッドの最適解、「仮想オフィス」とは?
-
日本HP
Web会議をストレスフリーで行えるPCは
-
三菱重工サーマルシステムズ
冷熱技術に新市場 今が歴史の転換期、技術革新で対応