ロイター通信は12月13日、新型コロナウイルスワクチンの最初の出荷が同日に米国で始まったと報じた。ミシガン州にある米ファイザーの工場では、米東部時間の午前6時半からワクチンの出荷作業が始まった。ワクチンを積んだトラックは警備員に守られて工場を出発。空港で米物流大手のフェデックスとUPSの飛行機に積み込まれ、各地へ飛び立った。
米国で新型コロナワクチンの出荷始まる
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
日経ビジネス電子版Special
生みの親が語る「DXレポート」の功罪とは
-
日経ビジネス電子版Special
能力をOSとアプリで捉える。人事戦略の新解釈法
-
電通デジタル
対デジタルディスラプターに向けた企業の変革とは
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
-
ワウテック
テレワーク、続けられますか? 3社の事例に学ぶ、在宅勤務の課題を解消する方策とは
-
NTTデータ
デジタル時代の金融の新しい未来を創る
-
プラスアルファ・コンサルティング
なぜ人事はDXが進まない。データ中心の人事戦略とは
-
インテック
300人調査、復職しやすい職場とは? 産休・育休明け、会社に望む社員の本音とは?
-
日経ビジネスONLINE Special
日経ビジネス電子版メディアガイド
-
パシフィックビジネスコンサルティング
「失われた30年」脱却のカギは中堅・中小製造業のDX戦略 専門家が語る「戦国大名に学ぶ企業変革」の要諦とは