米ウォール・ストリート・ジャーナルは11月15日、米国で第3波の新型コロナウイルス感染拡大が起きており、過去のどの波よりも被害が深刻だと報じた。これまではニューヨークやシカゴなどの都市部、人口の多いフロリダ州やテキサス州などに集中していたが、今回は地域に限らず流行している。ジョンズ・ホプキンス大学の調査によると、13日には1日当たりの新規感染者数が過去最高となる17万7224人を記録。14日には16万6555人に下がったが、死者数は1300人近くに上った。
米国第3波は地域性なく至る所で、新規感染者1日18万人弱
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
Pendo. io Japan
DXで企業に増殖、「使いづらい」「役に立たない」システム 「作って終わり」にしない、社員フレンドリーなIT化策とは?
-
レッドハット
もう中計は不要!? 企業が磨くべき対応する力とは
-
LVMHウォッチ・ジュエリージャパンタグ・ホイヤー
中村獅童×タグ・ホイヤー
-
ウイングアーク1st
三井住友系、ペーパーレスで年間1億円のコスト削減へ SDGsにも効果的な施策に迫る
-
NTT東日本
ウイズコロナ・物価上昇… テレワークに対応、企業の賢いパソコン導入法は?
-
ラクス
コスト40%、作業時間90%削減も 単純作業から解放、16社に学ぶ「請求書発行の電子化」
-
グーグル・クラウド・ジャパン
データ経営を成功に導く企業文化とは
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
リモート対応だけじゃない、新時代の「営業」とは? 全社一丸、組織力で顧客体験を向上
-
ServiceNow Japan
物流業界をリードするヤマト運輸
-
ワークスアプリケーションズ
テレワークに必須の「申請書の電子化」 低コストで始め、失敗しないための3ステップとは?