米ニューヨーク・タイムズは30日、米連邦準備理事会(FRB)が今年に入って3回目の利下げを実施したと報じた。政策金利を0.25%下げ、年1.50~1.75%とした。企業による投資の鈍化と依然として続く貿易摩擦、世界経済の弱まりなどに配慮した。ただ、これ以上の利下げは判断に足る十分な情報を得て評価するまではしないとの意向も示した。
米FRBが今年3回目の利下げ、打ち止め示唆
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
富士フイルムビジネスイノベーション
数億枚の紙文書をスピーディにデジタル化し業務を変革
-
ブラックライン
NIPPON EXPRESSホールディングス、経理部門を変革 業務標準化とガバナンス強化、将来予測・経営提言など「攻め」機能も
-
日本システム技術
顧客のために完全独立系を貫くソフトウエア会社
-
ブロードマインド
ファイナンシャル・ウェルビーイングを導く金融教育
-
日本取引所グループ
インフラファンド全5銘柄に聞く、市場展望と成長戦略
-
モンスターラボ
クボタ・長谷工・角上魚類など12社に学ぶ、DXの極意とは? 業種別にノウハウを分析
-
ゼットスケーラー
専門家が語る、「DXを成功に導く全体最適視点」とは? リモートを加速させる「ゼロトラスト・セキュリティー」がカギ
-
三井デザインテック
ウェルビーイングで、生産性・価値向上を実現する
-
LegalOn Technologies
ESG投資を呼び込む「契約リスクのガバナンス」強化法 上場前が肝要、弁護士が徹底解説
-
NTTコミュニケーションズ
ドコモCS、クラウド型「アルコールチェック」を導入 コンプライアンス強化を目指す