ニューヨーク・タイムズは9月30日、スティーブン・ムニューシン米財務長官と米民主党のナンシー・ペロシ下院議長が経済対策について協議したと報じた。両者は「協議は前進した」と話したが、合意には至らなかった。ペロシ議長は共和党案を受け入れることなく、2兆2000億ドルを費やす民主党案を下院で決議することを決めた。11月の大統領選前に合意に至るかは不透明になってきた。
米大統領選前の追加経済対策に暗雲、2党協議も合意せず
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ソフトバンク
SMBCのDX戦略>伝統を持つ強みをどう生かすか
-
三井デザインテック
ウェルビーイングで、生産性・価値向上を実現する
-
SAPジャパン
「人材力」を引き出す21事例 人事データの活用で経営改善、売り上げ7%増を達成も
-
KnowBe4 Japan
サイバー攻撃対策、最大の脆弱性である「ヒト」の守りを強化せよ カギは「人的防御層」、従来の社員教育とは一線を画す新手法に迫る
-
ドリームインキュベータ
大企業から3000億円の事業を創出
-
SAPジャパン
人的資本経営のためのデータ活用術とは? 人事・データの専門家32人調査で明らかに
-
ソフトバンク
竹中工務店とソフトバンクによる旧型ビルの再生とは
-
電通デジタル
人材育成と共創で価値創出へ~ダイキン工業のDX変革
-
KPMGコンサルティング
国内ライフサイエンス企業が直面する課題、対応策は?
-
電通デジタル
三井住友海上:徹底した顧客基点での組織変革