ロイター通信は9月14日、2020年の世界におけるM&A(合併・買収)合計額が早くも2兆ドル近くに上っていると報じた。けん引しているのがテック企業で全体の5分の1を占める。中でも米エヌビディアがソフトバンクから買い取る英アームの買収額の400億ドルが効いた。危機の直後はM&Aが増えるとされてきたが、20年合計の1兆9700億ドルは、金融危機のあった09年の1兆2600億ドル、10年の1兆6000億ドルをすでに超えている。
2020年世界M&A額が計2兆円に、9月で金融危機時を上回る
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
日本HP
Web会議をストレスフリーで行えるPCは
-
富士フイルムビジネスイノベーション
数億枚の紙文書をスピーディにデジタル化し業務を変革
-
STANDARD
2年後に迫る「2025年の崖」、どう克服? DX人材を短期間で育成、失敗しないDX推進3つの要諦とは
-
日経ビジネス電子版Special
「お得」に留まらないキャッシュレス決済の可能性
-
日本規格協会
知財戦略と標準化~グローバル企業の標準化戦略とは
-
海帆
“海帆”の新社長が描く壮大な未来
-
SAPジャパン
「人材力」を引き出す21事例 人事データの活用で経営改善、売り上げ7%増を達成も
-
全国農業協同組合中央会
風評被害からの脱却と新たな市場開拓
-
日本規格協会
標準化が私たちの日々の生活を豊かにする
-
NTTデータグローバルソリューションズ
SaaS活用で変化するERPのあり方