米ウォール・ストリート・ジャーナルは9月9日、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を運営する北京字節跳動科技(バイトダンス)が同アプリの米国事業売却について、完全には米企業に譲渡せずに済むよう米政府と交渉していると報じた。事業の一部をバイトダンスの元に残す案は過去数カ月にわたる協議の中でも選択肢にあった。だが中国政府が8月下旬に人工知能(AI)に関連する技術の輸出に許可を必要とする新規則を設けたことで、完全な譲渡が難しくなったという。
中国バイトダンスが米政府と協議、米事業完全譲渡回避か
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
日経ビジネス電子版Special
目覚めるか? 水先進国ニッポン。有識者インタビュー
-
Xactly
経営課題としての営業DX、売上高58%増を実現する
-
パーソルテンプスタッフ
事業改革を支援、業務効率化を実現するBPO戦略
-
ラクス
請求書の電子発行は今や「必須」 郵送時に比べ約3割のコスト削減効果があるとの試算も
-
日経ビジネスONLINE Special
日経ビジネス電子版メディアガイド
-
電通デジタル
横浜銀行の挑戦:顧客体験価値とビジネスモデルの変革
-
アルプ
煩雑な契約・請求業務から解放、顧客の利用実態を可視化 サブスクの急成長支える、経営インフラとは?
-
荏原製作所
激甚化する災害を防ぐ一方、世界の人に水を届ける
-
NTT PARAVITA
歩いて眠るだけのダイエット 社員のメタボを解消、健康経営の切り札に
-
ピツニーボウズジャパン
郵便物の発送業務、6分の1に時短 アナログ現場の助っ人「郵便料金計器」とは?